QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カレリアン
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年07月18日

こんにちは!シティエフエムです

出ましたよ!!FM791 熊本シティエフエムに
生番組です。

前日は、商工会に行き飛躍縁祭 (100円祭)の事を聞き、かすみそうさんに「宇土お地蔵さん広場」の事を聞き、資料もそれぞれに頂いて、さすがの?私も前日は眠れなくて誰か~わたしに快眠術をおしえてぇというくらい)緊張してました。
いざ『カリーノ坂スタジオ』へ

5分前くらいにスタジオへ入り、挨拶と打ち合わせらしきものをいたしました。
でも、生放送は生きものですからね。変化しますねぇ。とっても戸惑って楽しかったです音符
話したいと思っていたことが言えたのかどうかは定かではありませんが
聞いてくださった方から、『羽毛のしまい方がためになったよ。』ということで本業を


梅雨があけて、1週間ぐらい晴れると空気中の湿度が低くなってカラッとします。
それから羽毛の手入れをしてしまいます。それでよく、ベランダや窓から干されていますが・・・長時間干す必要はありません。ハートブレイク、、
羽毛はもともと水鳥ですから湿気を嫌います。がわは、綿で、羽毛が出ないように熱処理してありつるつるしてます。綿は、吸湿性にすぐれていますからそれの湿気を取ればOKです。しずく今の時期は、温度が高いので晴カバーをしたままお縁において片面30分、窓から干す場合は両面で15分でもいいです。
『お日様に当てて日光消毒』進入禁止と思う方もいらしゃいますが、ちゃんとしたメーカーのものを購入なされば、洗浄は十分してありますのでそんなに気にしなくてもOKです。
それよりも、羽毛はたんぱく質なので強い日差しに何時間も干すと硬くなり保温性も落ちてきます。
「この羽毛、前より温まらなくなったね」というのもこういうところに原因があるかもしれませんよ。
そして、買ったときのケースに縦三つ、横三つにたたむと入るようになっています。

そのたたんだものに上からゆっくりと体ごとで空気をぬくと、自然とまたふくらんで、
羽毛の中の空気を入れ替える簡単なクリーニングになります。
羽毛が入ったケースの上には物は乗せないで下さい。禁
                            
                                                                             
長~くて短い一日でした                                                                                                                                                                                                                                                 
  


Posted by カレリアン at 07:39Comments(6)がんばる商店街

2008年07月16日

宇土 飛躍縁祭(ひゃくえんさい) 100円祭

来る!7月21日 夕方4時から宇土 100円祭始まるよ
初めて夕方のそれも祭日にやることになりました。

宇土の60店舗ほど参加してます。

ゆかたを着てこられた方には、スタンプラリー(5店舗集めて)1回が5回できます
黒川温泉 1泊ペア1組ご招待が当たるかも!! ですよ~

ゆかたのレンタルも着付けも100円で3時~あります。お金

みなさん、宇土の町を涼みながら100円でお買い物を楽しんで下さい。  


Posted by カレリアン at 00:00Comments(2)地域のこと

2008年07月11日

1年中羽毛をきてます

機密性の高いマンションや住宅の方、若い方にも多いんです。

1年中羽毛を使ってますという方・・・ありがとうがざいます。

そんなに羽毛をすきなんですねラブ

日本には四季若葉桜モミジ雪がありますが、冷暖房フルに使って1年中使うんですね。

普通は冬だけ使って 「物によりけりですが」 まあ10年が寿命です

そのくらいしたら、買い替え時期ですが、「いや、まだ使える!」


という方は、せめてクリーニングもしくは、
羽毛のリサイクルをお勧めします。
  


Posted by カレリアン at 22:57Comments(0)睡眠

2008年07月11日

寝返りを沢山うつのは元気?

寝苦しい夜が多くなってきましたね

寝返りをうって敷きふとんの外で目が覚めた!

という方は、元気な証拠にっこり
ばかりではないんですね。

敷きふとんが合わなくて、背中が蒸れるとか、腰が沈んで痛いのを

無意識に寝返りをうって、緩和していると言うことが多いんです。



敷きふとんは、疲れを取る、熟睡するうえで大事なキーポイントです
  


Posted by カレリアン at 22:21Comments(0)睡眠